2022年10月09日
2022年10月の例会を開催しました
佐賀ミステリファンクラブ2022年10月の例会を開催しました。
今月の例会は対面とオンラインで実施しました。
対面14人、ZOOM3人、計17人の参加がありました。
〇日時:10月9日(日)13時~17時
〇課題本:『フロスト日和』
〇内容:
①おすすめ本紹介
②課題図書の感想
③課題図書についてのフリートーク等
読書会では、
・キャラ描写が面白く、何度も声を出して笑ってしまった
・これだけ多くの事件を詰め込みながら、まとめあげているのが凄い
・フロストはがさつだが、職業倫理をしっかりと持っているところが良い
・お仕事小説として読むと、もの凄くリアル
・登場人物のクセが強そうで敬遠していたが、読み始めると一気
・伏線の情報提示が不十分なところがある
・有能と無能、ダメ人間と良いヤツの両面を合わせ持つ、フロストのキャラ造形のバランスが絶妙
・リアルな警察小説は好きではないが、これは現実離れしたストーリーで面白い
・前作の相棒がどこに行ったのかが気になる
・様々な真相を明かしていく手順で魅せていく、カードめくりの如き面白さ
・海外物は苦手だが、この作品はスイスイと読める
・これはミステリというよりフロスト小説
・フロストの推理が当たったり外れたりするのが楽しい
・複数の事件がどんどん発散していくストーリーが面白い
・フロストの人に対する優しさに、いつもホロリとさせられるシリーズ
・探偵役のレベルが自分と同じで親近感がわく
・これだけの分量でも読み通せるのは、翻訳家が紡ぐ文章の力が大きい
・この複雑なプロットをどう組み立てたのかが気になる
などの意見が出るとともに、伏線と思われる文章の解釈や、国や時代の違いを強く感じさせる描写の数々、本格ミステリと警察小説における捜査と推理の描き方の違い、などにも話が及び、有意義な会となりました。
今月の例会は対面とオンラインで実施しました。
対面14人、ZOOM3人、計17人の参加がありました。
〇日時:10月9日(日)13時~17時
〇課題本:『フロスト日和』
〇内容:
①おすすめ本紹介
②課題図書の感想
③課題図書についてのフリートーク等
読書会では、
・キャラ描写が面白く、何度も声を出して笑ってしまった
・これだけ多くの事件を詰め込みながら、まとめあげているのが凄い
・フロストはがさつだが、職業倫理をしっかりと持っているところが良い
・お仕事小説として読むと、もの凄くリアル
・登場人物のクセが強そうで敬遠していたが、読み始めると一気
・伏線の情報提示が不十分なところがある
・有能と無能、ダメ人間と良いヤツの両面を合わせ持つ、フロストのキャラ造形のバランスが絶妙
・リアルな警察小説は好きではないが、これは現実離れしたストーリーで面白い
・前作の相棒がどこに行ったのかが気になる
・様々な真相を明かしていく手順で魅せていく、カードめくりの如き面白さ
・海外物は苦手だが、この作品はスイスイと読める
・これはミステリというよりフロスト小説
・フロストの推理が当たったり外れたりするのが楽しい
・複数の事件がどんどん発散していくストーリーが面白い
・フロストの人に対する優しさに、いつもホロリとさせられるシリーズ
・探偵役のレベルが自分と同じで親近感がわく
・これだけの分量でも読み通せるのは、翻訳家が紡ぐ文章の力が大きい
・この複雑なプロットをどう組み立てたのかが気になる
などの意見が出るとともに、伏線と思われる文章の解釈や、国や時代の違いを強く感じさせる描写の数々、本格ミステリと警察小説における捜査と推理の描き方の違い、などにも話が及び、有意義な会となりました。
2024年5月の例会を開催しました
2024年3月の例会を開催しました
2024年2月の例会を開催しました
2024年1月の例会を開催しました
2023年12月の例会を開催しました
2023年9月の例会を開催しました
2024年3月の例会を開催しました
2024年2月の例会を開催しました
2024年1月の例会を開催しました
2023年12月の例会を開催しました
2023年9月の例会を開催しました
Posted by 佐賀ミステリ
at 21:21
│例会