2022年09月11日

2022年9月の例会を開催しました

佐賀ミステリファンクラブ2022年9月の例会を開催しました。

今月の例会は対面とオンラインで実施しました。
対面4人、ZOOM12人、計16人の参加がありました。

〇日時:9月11日(日)13時~17時
〇課題本:『龍神池の小さな死体』
〇内容:
 ①おすすめ本紹介
 ②課題図書の感想
 ③課題図書についてのフリートーク等

読書会では、
・伏線がバリバリで凄い
・ある程度見当がつくネタもあったが、最後のどんでん返しは完全に予想外で驚いた
・戦後間もない時代の話だが、現代を舞台にしても成立しそう
・幻の名作と聞いて身構えて読んだが、とても読みやすかった
・梶龍雄は伏線の量だけでなく質も優れている
・物理トリックが少し蛇足のように思われる
・読む前は民俗学ミステリのようなものをイメージしていたが、意外と現代的な話
・様々な象徴的な出来事が起きた1968年を舞台にしているところに、作者の深い意図を感じる
・長らく読みたくても読めない作品だったので、復刊されて読めただけで感激
・今読むと所々にアラもあるが、出版された時代を考えれば相当に良く出来たミステリ
・ラストで伏線がパチパチとはまっていくのが快感
・主人公とヒロイン2人の三角関係の描写が面白い
・おどろおどろしそうなタイトルに反して、ポップな読み味
・昔のハードカヴァー版の帯の文章が、半ばネタバレ
・ラストでまとめて伏線を回収するスタイルは好みではないが、これはこれでミステリの重要な面白さの一つ
・こうしたタイトルになったのは、出版当時の横溝ブームの影響もあるのでは
などの意見が出るとともに、梶龍雄の創作手法や、1刷と2刷の間に修正されたという諸々の記述ミス、三人称の地の文におけるフェアプレイをどう考えるべきか、などにも話が及び、有意義な会となりました。 


同じカテゴリー(例会)の記事画像
2024年5月の例会を開催しました
2024年3月の例会を開催しました
2023年9月の例会を開催しました
2023年8月の例会を開催しました
2023年5月の例会を開催しました
2023年1月の例会を開催しました
同じカテゴリー(例会)の記事
 2024年5月の例会を開催しました (2024-05-20 17:53)
 2024年3月の例会を開催しました (2024-03-17 18:58)
 2024年2月の例会を開催しました (2024-02-11 20:41)
 2024年1月の例会を開催しました (2024-01-07 20:30)
 2023年12月の例会を開催しました (2023-12-10 23:26)
 2023年9月の例会を開催しました (2023-09-10 21:04)

Posted by 佐賀ミステリ  at 19:27 │例会