2019年02月12日
会員のおすすめ本の紹介(15)
2019年2月の例会で、会員から寄せられたおすすめ本の紹介をします。

http://ronso.co.jp/book/%E3%80%88%E6%96%B0%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%88%9F%E3%80%89%E3%81%A821%E3%81%AE%E7%9F%AD%E7%AF%87/
『〈新パパイラスの舟〉と21の短篇』(小鷹信光/論創社)
海外ミステリの翻訳やハードボイルド紹介の大家である小鷹氏が、架空の海外ミステリ短編アンソロジーを編み、紹介文を書いて、そのテーマにそった短編を一編収録した著作。
元はハヤカワミステリマガジンに連載されたものを、加筆、修正、補足したもの。
テーマは多岐に渡り、例をあげると警察小説、クリスマス、電話、賭け事、犬、など。
選ばれた短編はどれも粒ぞろいで、今まで興味のなかったテーマに関しても面白く読める。
書誌的にも労作と呼べる作品で、紹介された数多くの短編の作者、初出、タイトルなどが参照できる。
これ1冊で海外短編ミステリに詳しくなれるうれしい本。
※画像はopenBD

http://ronso.co.jp/book/%E3%80%88%E6%96%B0%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%88%9F%E3%80%89%E3%81%A821%E3%81%AE%E7%9F%AD%E7%AF%87/
『〈新パパイラスの舟〉と21の短篇』(小鷹信光/論創社)
海外ミステリの翻訳やハードボイルド紹介の大家である小鷹氏が、架空の海外ミステリ短編アンソロジーを編み、紹介文を書いて、そのテーマにそった短編を一編収録した著作。
元はハヤカワミステリマガジンに連載されたものを、加筆、修正、補足したもの。
テーマは多岐に渡り、例をあげると警察小説、クリスマス、電話、賭け事、犬、など。
選ばれた短編はどれも粒ぞろいで、今まで興味のなかったテーマに関しても面白く読める。
書誌的にも労作と呼べる作品で、紹介された数多くの短編の作者、初出、タイトルなどが参照できる。
これ1冊で海外短編ミステリに詳しくなれるうれしい本。
※画像はopenBD
タグ :2019年2月
会員のおすすめ本の紹介(249)
会員のおすすめ本の紹介(248)
会員のおすすめ本の紹介(247)
会員のおすすめ本の紹介(246)
会員のおすすめ本の紹介(245)
会員のおすすめ本の紹介(244)
会員のおすすめ本の紹介(248)
会員のおすすめ本の紹介(247)
会員のおすすめ本の紹介(246)
会員のおすすめ本の紹介(245)
会員のおすすめ本の紹介(244)
Posted by 佐賀ミステリ
at 21:40
│おすすめ本