2022年04月10日
2022年4月の例会を開催しました
佐賀ミステリファンクラブ2022年4月の例会を開催しました。
今月の例会は対面とオンラインで実施しました。
対面9人、ZOOMで3人計12人の参加がありました。
〇日時:4月10日(日)13時~17時
〇課題本:『野獣死すべし』
〇内容:
①おすすめ本紹介
②課題図書の感想
③課題図書についてのフリートーク等
次のような意見がでました。
・いい作品を紹介してもらった。
・ページの大少で面白さは計れない
・80年前、第二次世界大戦の前に書かれているが、出来上がりが素晴らしい。
・作品が優れているので、現在にも通用する。
・表題の「野獣」はどのような意味で付けたのか、気になる。
・章によって記述の方法が変わり面白い。
・読後感が現代的。
・心理描写がすごい
・主人公に心つかまれる。
・このタイトルからハードボイルドと思っていた。
・極めて技巧的な作品
・様々な引用がなされている文学味がある
・映像的な作品
・再度読むと再評価する
・作者は、ミステリ、文学の愛好者。ある作品のオマージュを入れたり、先行作品をアレンジしている。
・リアルさが心地いい。
・新本格ムーブメントと創作のメンタリティが似ている。
・出版された年に読みたかった。
・手記が出てくる写真を読むたび思うが、よく覚えてて、よく書いたなと思う。
その他、小説とドラマ版の比較、詩とミステリ、当時の作家の比較、書かれた当時の様々な状況(第二次世界大戦前)、戦争とミステリなどにも話が及び有意義な会となりました。
今月の例会は対面とオンラインで実施しました。
対面9人、ZOOMで3人計12人の参加がありました。
〇日時:4月10日(日)13時~17時
〇課題本:『野獣死すべし』
〇内容:
①おすすめ本紹介
②課題図書の感想
③課題図書についてのフリートーク等
次のような意見がでました。
・いい作品を紹介してもらった。
・ページの大少で面白さは計れない
・80年前、第二次世界大戦の前に書かれているが、出来上がりが素晴らしい。
・作品が優れているので、現在にも通用する。
・表題の「野獣」はどのような意味で付けたのか、気になる。
・章によって記述の方法が変わり面白い。
・読後感が現代的。
・心理描写がすごい
・主人公に心つかまれる。
・このタイトルからハードボイルドと思っていた。
・極めて技巧的な作品
・様々な引用がなされている文学味がある
・映像的な作品
・再度読むと再評価する
・作者は、ミステリ、文学の愛好者。ある作品のオマージュを入れたり、先行作品をアレンジしている。
・リアルさが心地いい。
・新本格ムーブメントと創作のメンタリティが似ている。
・出版された年に読みたかった。
・手記が出てくる写真を読むたび思うが、よく覚えてて、よく書いたなと思う。
その他、小説とドラマ版の比較、詩とミステリ、当時の作家の比較、書かれた当時の様々な状況(第二次世界大戦前)、戦争とミステリなどにも話が及び有意義な会となりました。